【6/8開催 無料ウェビナー】直近のフィッシング発生状況と企業が取るべき対応とは(本セミナーの受付は終了いたしました)
【概要】
									この度、当社で「フィッシングサイトの早期検知」に加え、「サイト閉鎖依頼」を開始するにあたり、その説明会を開催いたします。
									令和3年3月に警察庁が発表した「令和2年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢などについて」では、特徴として金融機関や宅配業者・通信業者を装ったフィッシングサイトに誘導する手口が紹介されています。
									サイバー犯罪の検挙数も増加傾向にあり、フィッシングサイトにより入手した情報を使用した不正アクセスが最も多いとされています。本年5月にも大規模なフィッシングサイトが立ち上がり、各社対応に追われているのではないでしょうか。
									本ウェビナーでは、フィッシングの最近の被害状況や特徴をわかりやすく解説するとともに、フィッシングサイト発生時の検知手段や検知後の対応方法について、わかりやすく解説いたします。
									是非、ご参加ください。
| テーマ | 直近のフィッシング発生状況と企業が取るべき対応とは | |
|---|---|---|
| 日時 | 6月8日(火) 15:00~16:00 | |
| アジェンダ | 【第1部】 | テーマ:フィッシング被害の現状と注意点 | 
| 【第2部】 | テーマ:実効性のあるフィッシング詐欺対策のポイント | |
| 定員 | 先着50名様 | |
| 形式 | Zoom | |
| お申込み | 
                           ※お申込締切日は、6月7日(月) 12:00迄 受付は終了いたしました。 ※ご参加について、同業他社のお客様はお断りさせていただいております。  | 
                      |

				
    
